愛知地方会研究部疼痛疾患班
○皆川宗徳、河瀬美之、石神龍代、中村弘典、服部輝男、甲田久士、井島晴彦、加納俊弘、中村高行、絹田 章、杉﨑文彦、校條由紀、黒野保三
【目的】我々は腰痛に対する鍼治療の症例集積を多施設で行い、腰痛に対する鍼治療の有効性を実証医学的に見出し、第51~54回(社)全日本鍼灸学会学術大会において報告し、第55回において腰痛と(社)全日本鍼灸学会研究委員会不定愁訴班の不定愁訴カルテとの関係について検討したところ、不定愁訴のうつ状態性項目とその他の項目の点数によって腰痛改善に差が認められたことから、不定愁訴指数の有用性を報告した。今回は自律神経失調性項目とその他の項目に着目して検討したところ、興味ある結果が得られたので報告する。
【方法】平成12年5月より平成17年10月までの期間に13施設に来院した患者のうち、主訴が腰痛であった患者121例(平均年齢51.5歳、男性72例:女性49例)に対し鍼治療を行い、visual analogue scale(VAS)と不定愁訴カルテを使用して評価した。今回は腰痛患者の罹病期間が長期(2週間以上)の41症例 のうち、不定愁訴の層別点数が自律神経失調性項目>その他の項目を1群、自律神経失調性項目<その他の項目を2群とし、VASによる鍼治療の有効性について検討した。
【結果】VASの初診時治療前後において1群では有意な改善が認められなかったが、2群では有意な改善(p<0.01)が認められた。初診時治療前と最終時治療前では1群で有意な改善(p<0.05)、2群でも有意な改善(p<0.01)が認められた。
【考察】自律神経失調性項目が高い症例ではその他の項目が高い症例と同様に腰痛の改善が認められた。このことから、自律神経失調性項目が高得点であっても、慢性の腰痛患者の予後には影響を与えないことが明らかとなった。
【結語】腰痛患者に対し不定愁訴カルテを使用してうつ状態性項目に着目することは、病態や罹病期間を把握することと同様に、予後の判定や治療方針の決定のために有用であることが再度示唆された。
キーワード:腰痛、鍼治療、不定愁訴カルテ、自律神経失調性項目、うつ状態性項目